前回オンタリオ州にはウイスラーやバンフのような高い山はないと書きましたが、小山を利用して作られたスキー場はいくつかあります。
車で2時間ほど北に行った所にあるこの“ブルーマウンテン”スキー場もそのひとつで、オンタリオ州では1番の人気スポット。毎年沢山の人で溢れ、外国からの観光客もここを訪れます。
スキー場のふもとにはお店やレストランが立ち並び小さな街並みを作っているので、ブルーマウンテン・ビレッジと呼ばれています。

周りには観光客の宿泊施設としてホテルやコンドミニアムが建っています。

数ヶ月に渡る長いロックダウンから解放された去年の夏に、積み重なった精神的な疲れを解消するためブルーマウンテンにある”Path of Light”を見に行くことにしました。
嬉しいことに、普段高い駐車料金を払わなければならない駐車場がその日は無料でした。

コロナの影響でビレッジがゴーストタウン化しているかと思ったら、結構人がたくさんいたのにはちょっと驚き。
ロックダウン生活にうんざりしてみんな外に出たがるのですね~。



夏は”Agora:Path of Light”と呼ばれるスキーのゲレンデコースを使った光の道(イルミネーション)が、このリゾートのアトラクションの1つでもあります。

入場は予約制。
開場は日が沈む7時から始まり予約時間は30分ごとで、9時が最終予約時間です。
私達は何日か前に予約をしましたが、7時と7時半は直ぐに売る切れ。
日曜だったのと家族連れが多かったせいか早めの時刻が人気だったみたいですね。
その後は8時、8時半、9時で、私達は8時のに予約しました。
「遅すぎるかな」と思いましたが、真っ暗になるのが7時半以降だったから丁度良い時間でした。
光の道のあるコースへはゴンドラで上がります。


イルミネーションはテーマがあり、ネイティヴインディアンの話に沿って作られていました。


ゲレンデコースに沿ってイルミネーションがある場所まで歩きます。

コース全体にイルミネーションがしてあるのではなく一定の場所だけにイルミネーションが飾られているため、次のイルミネーションを見るのに長い道のりを歩かなければなりません。
イルミネーションがある場所から次の場所との距離が長いこと…



戻って来る人達に「どうだったか」を聞くと人それぞれで、「綺麗だった〜」と感嘆しながら答えてくれた若い女の子達や「期待はずれ」と言う男の人もいました。
他の国のイルミネーションをネットで見ているので、それに比べるとまあまあかな。
下りのゴンドラを待っている間ベンチでお茶でもと思ったら、お店はコロナの影響で閉まっているし、もちろん日本のどこにでもある気の利いた自動販売機なんてものもないんですよね~(*_*)
