いい加減な国生活状況 ー 道路工事の悲劇 Day of Disaster
ある日突然、市から道路整備の通知が来ました。 通知が来たのは月の初め。 その通知書には工事の開始日は記載されていませんでした。 「まあすぐ始まるだろう」とあまり…
ある日突然、市から道路整備の通知が来ました。 通知が来たのは月の初め。 その通知書には工事の開始日は記載されていませんでした。 「まあすぐ始まるだろう」とあまり…
日本でバーベキュー(BBQ)と言えば、メインは山盛りのお肉。 色付けにお野菜が入って、エビや貝などの海鮮も付け加えれば豪華なBBQになります。 味付けはソースか…
ずいぶんと前になりますが、ケベック州で地震がありました。 震度3.9でしたがオンタリオ州からかなり離れていたため、ここではほとんど揺れは感じませんでした。 オン…
ショッピングモールやレストランが徐々にオープンできるようになりました。 3か月半は長かったです。。。 でもまだまだ油断は出来ません。 セカンドウェーブが起こらな…
北米に住んだことのある日本人なら多分1度は必ず感じた事。 それって何だと思います? いくつかあるのですが、そのうちのひとつ。 それはですね〜。 「ケーキがとても…
また新しい年が明けました。 日本と違って北米の年末年始は… 味気がないですね~。 忘年会、年越しソバ、除夜の鐘もないです… 31日にみんなでカウントダウンをする…
先週マッサージに行きました。 私は会社で毎日パソコンを使って仕事をしています。 1日中座って画面を見ているので、目の疲れから頭痛はするし、 肩は凝るしで体が限界…
先週は月曜日が祝日だったので、土日を入れて3連休になりました。 昔は連休があれば、いろいろ計画を立てて日帰り旅行などをしていたんですけどね~。 この辺りの日帰り…
ここにに長く住んでいて思ったのは、 カナダで自分に合った美容師を見つけるのが結構難しいということです。 しばらく美容院に行かず髪を伸び放題にしていたのですが、毛…
私が予想していた通り、良くなるどころか段々と痛むがひどくなって、 フラフラになりながら別のウォークインクリニックに行きました。 そこは家の近くに最近できたウォー…
破魔矢からの私の不運はまだまだ続いており、時差ボケに気候の変化、仕事のストレスで何年かぶりに?帯状疱疹になってしまいました。 私は19歳か20歳の頃に1度かかっ…
久々の日本帰国で気づいた事と言えば、若い子がとても親切に感じました。 昔は、“助けたいけど、みんなの前では恥ずかしいから何も行動しない”みたいな雰囲気があったよ…
5年ぶりの日本だったので、カルチャーショックに会うのではないかとちょっとドキドキしていましたが、地元の駅に着いたとたんそんな不安も即座に消えて、すんなりと日本の…
「外があまりにも寒い日は、犬が玄関の前でたじろぐのよねー」 と、犬を飼っている私の友達が言いました。 歌にもあるように犬は雪が大好きで、寒さも全然平気と思ってい…
“Daylight Saving” サマータイムが終わりました。 時計を1時間戻します。 毎年、年に2回、春と秋に1時間時刻が変わります。 夏時間(サマータイム…
カナダに来た最初の頃は、若かったせいもあって私はよくパーティーに行っていました。 パーティーと言っても、アパートに住んでいる友達の家に集まって飲み物は持参、食べ…
最近会社はリノベーションブームで、私のイタリア系カナダ人の同僚も4か月以上かけて寝室をリノベーションしました。 写真を私に見せながら「綺麗に仕上がってとても気に…
カナダに住んでいで私にとって見つけるのが大変なものは、センスのある美容院と 性能のいい掃除機。 北米の掃除機は日本の掃除機に比べると、家が広いせいなのか…でかい…
欧米人の挨拶の仕方は日本とは違いますよね。 日本人は挨拶にお辞儀をするのが一般的ですが、北米式の挨拶は握手、ハグ(抱擁)、それと頬っぺのキスと色々あります。 ど…
「外国人はどうやってミカンを食べるんだろう」 なんかくだらないトピックになってしまいましたが、私の日本にいる友達から質問されたことがありました。 最近は海外経験…
モントリオールにいる友達が最近家を買ったので、さっそく彼女の新しい家を見に週末モントリオールまで行きました。夜食事を済ませて彼女の家に着くと、家の玄関の前に市か…