今月初めにイースターの祝日がありました。
日本に帰ったりと最近バタバタしていて、私はイースターの3連休があることをすっかり忘れていました。
カナダのイースターはクリスマスと同じくらい重要で、イースターの間はお店がどこも閉まります。

イースターホリデーのため、大手スーパーマーケットが金曜日と日曜日に閉店するというニュースは、普段は週末に食料品を買いだめする私にとっては大問題でした。

スーパーはイースターディナーの食材の買い物をする人と、また週末お店が閉まるせいか閉店間際なのにいつもより混雑していました。

後から考えると、缶詰や冷凍食品の蓄えが沢山あるので1日買い物をしなくても大丈夫だったのに、「スーパーが金曜と日曜日2日間閉まる!」というニュースに不安が募り、結局余計な物まで買う始末。

カナダのイースターの休日は、金曜日が祝日の州と月曜日が祝日になる州と休日が州によって異なります。

なぜ州によってイースターの祝日の日が違うのかは…?
わかりませ〜ん (´ー`)