
恐ろしい運転をする人達 ー Lots of Crazy Drivers in My Town
うちの車の保険が今年また上がりました.。
次の更新で月に$60も上がります。なんでっ!
2年前に軽い事故を起こした時は上がらなかったのに…
私達が住んでるこの町は、車の保険が高いことで有名なんですよね。
ここに引っ越した時は、”保険が上がるな〜”と思ってビクビクしていましたが、幸いにも上がりませんでした。
だから場所のせいで今年上がったのかなあ。
「なぜこの町は車の保険が高いんだろう?」と疑問に思い、その理由をネットで調べて見たら、交通事故が多く沢山の人が保険を請求するからだそうです。
人も歩いていないこんな田舎なのに、なぜ交通事故が多いのだろうと最初は不思議に思っていましたが、この辺あちこち運転していてなんとなく、うーん、納得。
運転ルールを守らないドライバーが多いんですよ〜。
信じられない運転をする車を何度か見ましたね。本当に彼らはライセンスを持っているのかと疑っちゃうくらいですよ。
ウインカーをつけない車。「どっちに行くかはっきりしてくれないかなあ」
突然、前に割り込む車。「おいおい、危ないってば、、」
最高60kmの道路で、スピードをいきなり落とし、後ろに車がいるのに急にノロノロ運転をしたり、道路で止まったりする。「車の故障ならエマージェンシーライトをつけるか、何処かで曲がって駐車してくれない?」
“アジア人は運転がヘタ”っということが北米で言われていますが、私としては、「えっ、日本人の運転の方が上手じゃないの?」とつい反感したくなります。だけど、毎日運転していて、カナダ人が言っているのが、なーんとなくわかる気がするんですよね。
私の住む町はインド系の移民が多いのですが、とんでもない運転をする人達をよく見るからです。
例えば…
Crazy Drivers 1
赤信号で止まっていた時、私の前の車がなんか変だなあと思って、何が変なのかをちょっとの間考えていたら、黄色のバックライトがついている事に気づきました。
ギアを”R”、リバースにすると、バックライトがつきます。
ドライバーはギアをリバースにしたまま、戻すのを忘れて止まっていたのです…
ということは… 信号が青になってアクセルを踏んだら後ろに後進してくる…よね。
そして…すぐ後ろに止まっている私の車にぶつかるよね…
後ろに突進してくるのではないかという怖さで、数分の間でしたがとてもドキドキしました。その数分間の間がどんなに長く感じたことか。
信号が青に変わってドライバーが直ぐに気がついたので、後ろに突進はしませんでしたが、冷や汗ものでした。
あとはいきなり私の車線に入ってくるドライバー。
Crazy Drivers 2
Suddenly, a driver coming into my lane.
反対車線を走っていたバンが、突然私の車線に入ってきました。
The van who was driving in the opposite lane suddenly came into my lane to turn the left.
思わず叫んでしまいましたよ。
曲がるのになんで反対車線に入ってくるわけ⁉︎
信じられない事がここでは頻繁に起こります。
だからこの町は車の保険が高いのね。
納得。
That’s why car insurance is very high in this town.
Because lots of crazy drivers here.