中身が減ってる! ー Shrinkflation

Header

「シュリンクフレーション」という言葉聞いたことありますか?

最近その言葉をニュースで聞くようになったのですが、そんな言葉があることすら今まで知りませんでした。

テレビで話題になって初めて知ったという感じです。

ニュースをちゃんと聞いていないのバレバレ。

「シュリンクフレーション」とは、値段は変わらないのに商品の中身が徐々に減っていくこと。

シュリンク(縮小)とインフレをくっ付けた言葉ですね。

値段は変わらないので消費者は容量が減っていることに気づかない!

私のように疎い人間は、しっかり騙され続けてます…

私が「シュリンクフレーション」の影響を感じ始めたのは、こんな時でした。

Vitamins Shrinkflation

容器の半分しか入っていない時もあります。

ポテトチップスの容量が、袋の大きさもデザインも全く同じなのにいつの間にか減っていたこともありました。

Chips

確か200gだったような??

200gから突然180gに…⁉

チーズも、1,2年前から徐々にサイズが小さくなり…

500gだったのが、450gに変わり、今は400g。

もちろん値段は変わらない。

チーズのサイズが知らない間に縮まっていったのでした。

Size of cheese

「シュリンクフレーション」に気づいてから、最近はグラム数や容量をチェックするようになりました。

いくつかのメーカーが同じ品物を売っていた場合はいつも値段で選んでいましたが、値段が安くても中身の容量が少ない時もあって、単価で計算すると損をすることに気づいたのです。

最近発見したのは、商品に大きいサイス、小さいサイズなどがあるとき。

小さいサイズがセールになっていたら、大きいサイズを買うよりもセールになっている小さいサイズを買った方が得だと思いがちだけど、単価で計算してみたら、セールになっていない大きいサイズを買った方が得ということがありました。

「セールだから安い!」と消費者の購買意欲を刺激させようとしてる会社側のセコイ戦略。

面倒くさいけど、最近は買う前に損得を計算するようになりました。

Compare prices

商品の棚の前で数分間立ったまま動かないから、周りから変な目で見られたりするけどね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました