カナダってどんな国?これって中国料理? ー Chinese Restaurant 前回の続きです。テレビで「コンジー」の作り方を紹介しているのを見ていたら、突然「コンジー」が食べたくなり、近くの中国料理レストランへ「コンジー」を買いに行くことにしました。私の住んでいる町は移民が多いのですが、本格的な中国、韓国、日本食レス...カナダってどんな国?カナダ生活あれこれ
カナダってどんな国?コンジーを探して ー Desperately Seeking Congee ダウンタウンにあるアートエキシビションに友達と見に行きました。しばらく中国料理を食べに行ってなかったので、すぐに同意。ずっと前に何人かの友達と行った中国料理のレストラン。そこがまだオープンしていたのにはびっくり。ダウンタウンに行くたびに新し...カナダってどんな国?カナダ生活あれこれ
カナダ生活あれこれカナダのアフタヌーンティー Afternoon Tea in Canada 久々に友達ポエムから電話がありました。何年か前に、彼女と一緒にダウンタウンのホテルにあるアフタヌーンティーに行ったことがあります。アフタヌーンティーに一度も行ったことがなかった私のために、誕生日のお祝いとして連れて行ってもらいました。その時...カナダ生活あれこれ
カナダってどんな国?ジェンダーリビールパーティの悲劇 ー Gender Reveal Party ソーシャルメディアが普及したせいで、いろんな情報が直ぐに入ってくるようになりました。親戚や友人達は、写真やビデオを載せて近況を知らせてくれます。久々にファイスブックを見ると、「結婚します!」とか「子供ができました!」などの個人的なニュースを...カナダってどんな国?カナダ生活あれこれ
カナダ生活あれこれハロウィンの日の訪問者 ー Halloween Trick or Treat 私の大好きな日がやってきました。1年の中でとても楽しみにしている日のひとつ、それはハロウィンです。ハロウィンの日のために用意するものは何かと言うと、ハロウィンの日に着るコスチューム、それに大人でしたら、もちろんお酒~。ハロウィンパーティーは...カナダ生活あれこれ
カナダ生活あれこれ日本に里帰り ― Going Back to Japan 5年ぶりに、年末からお正月にかけて日本に里帰りをすることにしました。親が生きていたころはマメに帰っていましたが、と言っても1,2年に1回ぐらいでしたが、親が亡くなってからは5年に1回帰る程度になりました。私とマイハズは早くに親が亡くなってい...カナダ生活あれこれ
カナダってどんな国?Xmas(クリスマス)の悲劇 クリスマスになると、教会のミサに行きたくなります。私はクリスチャンではないのですが、クリスマスのミサが好きなんですよね。カナダで数回、カソリックとプロテスタントの教会に行きました。カソリックの教会の方が伝統がありそうで私は好きなんですけど、...カナダってどんな国?
カナダでドライブ車の中に潜んでいたものとは ー What was hiding in the car 彼は真剣にその話を私達にしましたが、車のエンジンにネズミが巣を作っていたなんて話は今までに聞いたことがなかったので、想像しただけで可笑しくなってしまい、同情よりも笑いの方が先に出てしまいました。このネズミの巣の話は、後々も私達の笑い話のネタ...カナダでドライブ
カナダ生活あれこれカナダの冬にお花を長持ちさせるには…- Protecting plants from the winter weather 先週から雪が降り始めました。11月に入るとちらほらとした雪は降り出しますが、こんなに早くに本格的に雪が積もるのは稀です。昨日は-12度まで下がり、11月の最低気温を記録しました。なんだか寒くなるのが段々と早くなってきた気がします。11月に入...カナダ生活あれこれ
カナダ生活あれこれ贈り物にラッピング ー Gift Wrapping ハロウィンが終わると、突然周りはハロウィンがらクリスマスのデコレーションに早変わりします。まだ11月だというのに、デパートはクリスマスの飾り付けをし始め、店頭にはクリスマスプレセントの商品が並び出し、コマーシャルもクリスマスがらみの宣伝にな...カナダ生活あれこれ
日本とカナダの違い年2回の1番つらい日 ー Daylight Saving Time “DaylightSaving”サマータイムが終わりました。時計を1時間戻します。毎年、年に2回、春と秋に1時間時刻が変わります。夏時間(サマータイム)が始まる日に1時間時計を進め、夏時間が終わると1時間時計を元に戻します。夏時間(サマータ...日本とカナダの違い
カナダ生活あれこれ電気コンロそれともガスコンロ ー Gas Oven ダウンタウンのアパートに住んでいた頃は、日本のようなガスコンロは全く見たことがありませんでした。カナダの台所コンロは、ほとんどが電気コンロでオーブンも電気です。カナダでガスコンロを初めて見たのが、私の日本人の友達の家でした。彼女の台所コンロ...カナダ生活あれこれ
カナダ生活あれこれパイ作りの失敗 ー Making a pie is not easy サンクスギビング(感謝祭)の日に、ターキー(七面鳥)のソース用としてクランベリーソースを作りましたが大量に余ったので、それを使ってクランベリーパイを作ってみることにしました。私は料理があまり得意ではなく、特にお菓子を焼くなんて、高校生の頃に...カナダ生活あれこれ
カナダ生活あれこれローストターキー(七面鳥)の 作り方ー Thanksgiving Turkey! 私はカナダに来るまで、ローストターキー(七面鳥)を見たことがありませんでした。北米のThanksgivig(感謝祭)やクリスマスのディナーといったら、ローストターキーがメインですよね。私は人がオーブンで焼いているのを見たり、友達が用意するの...カナダ生活あれこれ
カナダ生活あれこれリスの不思議 ー The Pear Tree & The Squirrels 隣の家の庭には、大きな洋ナシの木があります。毎年実をつけますが、今年の夏は例年よりも暑い日が多かったせいか、見事に大きな実をたくさんつけました。Thereisabigpeartreeinthegardennextdoor.Everyyear...カナダ生活あれこれ
海外移住で学んだ事入国審査はこわい ― Immigration at Airport 外国に行く時に必ず通るのが入国審査。海外旅行に行き始めたばかりの頃は、入国審査を通る時はちょっと緊張していました。質問には“forsightseeing”と答えなさいというのがガイドブックに書いてあったので、何度も単語を繰り返し覚えたことが...海外移住で学んだ事
カナダでドライブ裁判所に行くー Going to Court 駐車違反の罰金があまりにも高すぎるので、安くしてもらうために裁判の申請をすることにしました。会社の人から、“自分は日本語の通訳が必要である”ということを裁判所に言ったほうがいいという忠告を聞かずに、自分でできるから大丈夫と高をくくったのが間...カナダでドライブ
カナダでドライブ海外で駐車違反 ー I Got a Parking Ticket! 高い駐車場代を安くあげようとして路上に駐車すると、逆に予想以上の費用がかかることもあるのです。駐車違反の罰金は普通は$30ですが、私は身体障害者用の場所に留めた為、罰金が高くついてしまいました。カナダの路上駐車のサインってたまにわかりづらく...カナダでドライブ
カナダってどんな国?ゲイタウンのユニセックストイレって… ー Unisex Washroom 久しぶりに友達とダウンタウンにあるゲイビレッジに行くことにしました。何故か突然ステーキが食べたくなり、美味しいステーキ屋がそのゲイビレッジの中にあるからです。ゲイビレッジ(ゲイタウンとも言います)は、その名の通りゲイの人達が沢山住んでいる町...カナダってどんな国?
カナダってどんな国?コテージに行く ー Going back to South 3日目は心配だった雨は降らずにお天気はまあまあ良かったけれど、湖の冷たい水で泳ぐには気温がそれほど高くはなかったので、午後は湖にあるボート用浮きドックでパラソルとチェアーを持ってきて日向ぼっこしていました。家の近くのお店で去年の売れ残り水着...カナダってどんな国?
カナダってどんな国?コテージに行く ー Raspberry Picking 冷たい気候なので、この辺では野生のブルーベリー、ラズベリーが見られます。サイズはお店で売っているのと比べると小さいけれど、味は同じでした。ワイルドブルーベリーは北に向かうローカルなハイウエイを走っていた時に、ハイウェイの横に生えていたのを見...カナダってどんな国?
カナダ生活あれこれ物忘れでケンカ ー Short Memory うちの喧嘩はくだらないこが原因がほとんどで、最近は物忘れでケンカします。出かける直前に物が見つからない時など大慌てで家中を探し、「何処に置いたーっ」って大騒ぎになります。家は2人だけなので、「お前がやったに違いない」とお互いに罪のなすりつけ...カナダ生活あれこれ
日本とカナダの違い習慣の違い~キス ー Various Ways of Greeting 欧米人の挨拶の仕方は日本とは違いますよね。日本人は挨拶にお辞儀をするのが一般的ですが、北米式の挨拶は握手、ハグ(抱擁)、それと頬っぺのキスと色々あります。どれぐらい親しいかによって挨拶の仕方が変わってくるのです。私は親しい人達の挨拶にはいつ...日本とカナダの違い
日本とカナダの違い習慣の違い~フルーツの食べ方 ー How to eat fruits 「外国人はどうやってミカンを食べるんだろう」なんかくだらないトピックになってしまいましたが、私の日本にいる友達から質問されたことがありました。最近は海外経験が豊富な日本人が増えたのでもしかしたら果物の食べ方も変わってきたかもしれないですが、...日本とカナダの違い
海外で働こう日本とは違うカナダのランチ ー Lunch Styles 日本のお母さんが作るようなお弁当が、カナダのTVで紹介されていました。思わず"日本のお弁当ー!"って叫んでしまいましたよ。おにぎりにオカズ。久しぶりに日本らしいお弁当を見ましたね〜。中国、韓国人の移民が増えたせいなのか、アジア、特に日本の物...海外で働こう
カナダ生活あれこれ私、ヨガを始めましたが… ー When I started YOGA 皆さんヨガをやったことありますか?ヨガは10年以上も前に数回だけ通ったことがあるだけですが、最近私はまた不健康になりつつあるので、ヨガでもしようかなと考えています。不健康は車社会の田舎暮らしがよくないのかな。会社に行くのも車、ランチタイムも...カナダ生活あれこれ
カナダってどんな国?桃色、春色、桜色 カナダでお花見に行こう ー Cherry Blossom in Canada カナダにも日本の桜が見れる所が幾つかあります。カナダは気温が低い為、日本に比べて満開になる頃が大体4月末、5月辺りと遅く、先週が満開の時期でした。59年前に日本の大使が、日本の桜をオンタリオにある市の公園に寄付をしました。それ以来その公園の...カナダってどんな国?
カナダってどんな国?ロビン鳥のひなの観察 巣立ちの日 ー Baby Robin from Egg to Leaving the Nest part2 うちの庭半分を陣取っているロビン鳥です。もうそろそろ卵の孵化が始まる頃。卵が割れてきましたEggswerehatching.2匹ヒナが殻から出てきました。2robinchickscameout.4つ全部出てきました。All4chicksca...カナダってどんな国?
カナダってどんな国?ロビン鳥のひなの観察 ー Baby Robin from Egg to Leaving the Nest カナダはだんだんと暖かくなってきました。つい2,3週間前まで雪が降っていたのに、今週は日中24度にまで上がって半袖で出歩く人達もちらほら。この時期がカナダの季節の中で私は一番好きです。カナダの寒くてながーい冬からやっと開放され、暖かい日差し...カナダってどんな国?
海外で働こうカナダの日差しは強い ー Be careful when you get a suntan 「日本やアジアで美白とか日焼け止めの商品が沢山あるのは、白人のように色が白くなりたいからなんでしょ」とある人に聞かれました。「日本人は白人になりたいんじゃなくて、シワやしみができるのが嫌だから日焼け止めをつけるの」と彼女に返答しましたが、私...海外で働こう
日本とカナダの違い日本とは違うゴミ収集とストライキ ー Garbage Day モントリオールにいる友達が最近家を買ったので、さっそく彼女の新しい家を見に週末モントリオールまで行きました。夜食事を済ませて彼女の家に着くと、家の玄関の前に市から配給された新しいゴミ箱(ダストカート)が置いてありました。彼女曰く「これは生ゴ...日本とカナダの違い
カナダってどんな国?普段あまり見ない光景を見ました~カナダの警官 ー Police Activity まだ私がジュニアデザイナーの頃、市内にある小さなデザイン事務所で仕事をしていました。そのデザイン事務所は、社長の家の1階をオフィスにしており、お客用のリビングルームには、道路側に面した大きな窓がありました。ある日4台のパトカーが突然事務所の...カナダってどんな国?
カナダでドライブ気を付けよう!タイヤの取り付け ー Tire Change 4月だというのに雪!カナダだよ...私は雪があまり降らない所で育ったので、スノータイヤはカナダに来るまで知りませんでした。昔の話ですが、日本でスキーに行った時に、スキーバスが雪山に登る前にタイヤにチェーンを巻いていましたね。現在、オンタリオ...カナダでドライブ
海外で働こうカナダでOL生活~お茶くみ ― Making Coffee in the Office カナダの会社では、雑用、お茶当番はありません。日本も私の時代に比べると、女性に対しての雑用はほとんどないですよね。カナダでは女性だけに何かを義務付けるのは女性差別になるし、下手にやると「そんなことをする為に会社は君にお金を払っているわけでは...海外で働こう
海外移住で学んだ事発音の壁~英語の発音の悩み ー Japanese Accent 日本人が英語の発音で一番苦労するのは、“R”と“L”ではないでしょうか?脳がガチガチに固まって化石化したのちにカナダに来た私は、今だに英語の発音には悩まされます。“らりるれろ”はアルファベットで書くと"ra,ri,ru,re,ro"。でも、...海外移住で学んだ事
カナダ生活あれこれ充血の日 ー Bloodshot Eye 今日、目が充血してしまいました...原因はコンタクトレンズです。私は仕事ではハードコンタクトレンズ、家ではメガネで、たまにしかソフトコンタクトレンズをつけません。旅行や泳ぎに行くなど、ハードコンタクトを失くしたくない時にだけソフトを使います...カナダ生活あれこれ
カナダってどんな国?カナダ建国150周年記念イベント体験談 ー 150 Canada Day Celebrations ちょっと古い話になってしまいますが、去年はカナダ建国150年で、カナダ・ディ(カナダ建国記念日)には全州で盛大な催し物が行われました。カナダ建国150周年と聞いた時の私の反応。カナダ人:「カナダという国が誕生して150年経ったから祝うんだよ...カナダってどんな国?
カナダってどんな国?カナダのイースターの過ごし方 ー Easter in Canada 先週末はイースターで、カナダはロングウイークエンドでした。イースターの前の金曜日は”GoodFriday”と言って、カナダのケベック州以外の州はお休み。ケベック州は”EasterMonday”の月曜日がお休みです。「なんでケベック州だけ休み...カナダってどんな国?
海外移住で学んだ事あなたは海外に向いていますか?~海外に住もう ー Living Abroad 人から日本語を話さなくて辛くないですかと聞かれるけど、もう10年以上も日本語なしの生活なので、慣れました。最初の1年は大変でしたけど。もう英語喋りたくないし、聞きたくもなーいなんてことも何度もあったし。しばらく日本語を使わない生活をしていて...海外移住で学んだ事
カナダの学校体験談カナダの学生ローンについて~海外で学校に行こう ー Student Loans 語学学校(ESL)を終了した人は、大学に進む人と仕事を探す人とに分かれます。(何もしない人もいるけど)移民の人達の中には国で大学を卒業しても、スキルをアップデイトさせるため、カナダの大学にく人もいます。資格が必要な職種は、カナダのライセンス...カナダの学校体験談
カナダの学校体験談ESL語学学校体験談~海外で勉強しよう ー English Second Language 学校には日本人が沢山いるので、つい会話のしやすい日本人とつるんじゃうんですよね。海外に1年もいながらほとんど英語が喋れないっていう人はゴロゴロいます。実は私もその1人でした。英語学校で知り合った一人暮らしをしている日本人男性の部屋では、毎晩...カナダの学校体験談
カナダの学校体験談海外に行こう - ホームステイ失敗談 Homestay 海外に暮らして最初に実感するのが言葉の壁です。私が初めて言葉の壁にぶつかったのは、ホームステイをしていた時でした。ホームステイのホストファミリーは、2人の小さな子供がいる若いカップルで、子供は3歳の女の子と5歳の男の子。子供達は、私があまり...カナダの学校体験談
海外移住で学んだ事海外に行くための準備~海外に行こう 海外で暮らしてみたい!でも英語は喋れないし、1人じゃちょっと不安。なあんて悩んでいる人いません?~私は人から"1人でよく来たね〜"と関心されるけど、まだ若かったのと、怖さよりも未知の世界への興味の方が大きかったような気がします。それと学生時...海外移住で学んだ事
カナダってどんな国?赤毛のアンはどこにもいない ー カナダってどんな国? カナダってどんな国?初めまして。カナダに住んでいるアッコです。海外生活が長いくせに英語もたいして上達せず、日本語も忘れつつあるという私が、ずーずーしくもカナダの生活をイラストを通して、紹介しようと思っています。へんてこな日本語で書きつづりま...カナダってどんな国?