ロビン鳥のひなの観察 巣立ちの日 ー Baby Robin from Egg to Leaving the Nest part2
うちの庭半分を陣取っているロビン鳥です。 もうそろそろ卵の孵化が始まる頃。 卵が割れてきました Eggs were hatching. 2匹ヒナが殻から出てきま…
うちの庭半分を陣取っているロビン鳥です。 もうそろそろ卵の孵化が始まる頃。 卵が割れてきました Eggs were hatching. 2匹ヒナが殻から出てきま…
カナダはだんだんと暖かくなってきました。 つい2,3週間前まで雪が降っていたのに、今週は日中24度にまで上がって半袖で出歩く人達もちらほら。 この時期がカナダの…
「日本やアジアで美白とか日焼け止めの商品が沢山あるのは、白人のように色が白くなりたいからなんでしょ」とある人に聞かれました。 「日本人は 白人になりたいんじゃな…
モントリオールにいる友達が最近家を買ったので、さっそく彼女の新しい家を見に週末モントリオールまで行きました。夜食事を済ませて彼女の家に着くと、家の玄関の前に市か…
先週1人で、モントリオールに住んでいる友達に会いに行ってきました。 その帰り道のバスで、途中から乗車をしてきた女の人が、「トロントでテロ攻撃があったのよ」という…
まだ私がジュニアデザイナーの頃、市内にある小さなデザイン事務所で仕事をしていました。 そのデザイン事務所は、社長の家の1階をオフィスにしており、お客用のリビング…
4月だというのに雪!カナダだよ… 私は雪があまり降らない所で育ったので、スノータイヤはカナダに来るまで知りませんでした。 昔の話ですが、日本でスキー…
カナダの会社では、雑用、お茶当番はありません。 日本も私の時代に比べると、女性に対しての雑用はほとんどないですよね。 カナダでは女性だけに何かを義務付けるのは女…
日本人が英語の発音で一番苦労するのは、“R”と“L”ではないでしょうか? 脳がガチガチに固まって化石化したのちにカナダに来た私は、今だに英語の発音…
今日、目が充血してしまいました… 原因はコンタクトレンズです。 私は仕事ではハードコンタクトレンズ、家ではメガネで、たまにしかソフトコンタクトレンズ…
ちょっと古い話になってしまいますが、去年はカナダ建国150年で、カナダ・ディ(カナダ建国記念日)には全州で盛大な催し物が行われました。 カナダ建国150周年と聞…
先週末はイースターで、カナダはロングウイークエンドでした。 イースターの前の金曜日は”Good Friday”と言って、カナダのケベック州以外の州はお休み。 ケ…
人から日本語を話さなくて辛くないですかと聞かれるけど、もう10年以上も日本語なしの生活なので、慣れました。 最初の1年は大変でしたけど。もう英語喋りたくないし、…
私はコンピューターサイエンスのコースを大学で取っていました。 なぜコンピューターサイエンス?それはですね。英語をあまり使わなくても仕事が得られるかなあという単純…
語学学校(ESL)を終了した人は、大学に進む人と仕事を探す人とに分かれます。(何もしない人もいるけど) 移民の人達の中には国で大学を卒業しても、スキルをアップデ…
学校には日本人が沢山いるので、つい会話のしやすい日本人とつるんじゃうんですよね。 海外に1年もいながらほとんど英語が喋れないっていう人はゴロゴロいます。実は私も…
次にぶつかるのが言葉の壁です。 私が言葉の壁に最初にぶつかったのが、ホームステイをしていた時です。 私のホストファミリーは、2人の小さな子供がいる若いカップルで…
海外で暮らしてみたい! でも英語は喋れないし、1人じゃちょっと不安。 なあんて悩んでいる人いません?~ 私は人から “1人でよく来たね〜”…
カナダってどんな国? 初めまして。 カナダに住んでいるアッコです。 海外生活が長いくせに英語もたいして上達せず、日本語も忘れつつあるという私が、ずーずーしくもカ…